・木造の住宅と店舗が一緒になっている建物でしたので、内部分別解体に時間がかかりました。
・隣接する道路の交通量が多く、最後まで養生足場を残しながらの作業となり、台風の時期で風が強く、飛散防止の養生足場の倒壊がないよう解体手順を慎重に考え、安全に作業を進めました。


WORKS
施工実績
- 木造住宅の解体工事
- 木造住宅の解体工事・解体スペースがないため道路使用許可を取り道路から解体工事を行います。
・建物の裏側にも通路があり、落下、飛散物がないよう細心の注意を払いながらの
作業になりました。
・街中やスペースのない場所でも対応できます。 - 木造住宅の解体工事・道路からの落差が50cmほどあり車両の出入りができない現場でしたが、
砕石、鉄板を使いコンテナの設置場所を作り、搬出作業を行いました。
・スロープを作り、車の出入りが出来るようにし、建物解体後の仕上がりは、
砕石のひきならしを行い奇麗な仕上がりとなりました。
- 木造住宅の解体工事・母屋と離れがつながってる部分を切り離す作業を行い、既存の建物を壊さないよう慎重に手作業で行います。
・基礎コンクリートを切り離すのに苦労しました。
・平均的な2階建ての建物より棟の高さが高かったため、通常の重機より一関節多くブームが長くなるツーピースブーム重機を使い、安全に作業をしました。 - 木造住宅の解体工事・作業スペースがなかったので、隣の駐車場の一部をお借りし、解体を行いました。
・交通量の多い場所の為、誘導員、合図者を配置し第三者災害を起こさないよう作業しました。
・倒壊防止のため、サポートを設置、解体を行いました。
- 鉄骨造(S造)の解体工事鉄骨建店舗・倉庫の解体工事を行いました。
道路側に接している壁の倒しこみには監視人を配置し安全対策を徹底し
内側に倒し込む作業は一番気を遣いました。
工事期間は約2か月かかりましたが無事完了しました。
安曇野市 S様店舗兼住宅
建物規模 | 約307㎡ |
---|---|
工期 | 約14日間 |
内容 | ・木造の住宅と店舗が一緒になっている建物でしたので、内部分別解体に時間がかかりました。 ・隣接する道路の交通量が多く、最後まで養生足場を残しながらの作業となり、台風の時期で風が強く、飛散防止の養生足場の倒壊がないよう解体手順を慎重に考え、安全に作業を進めました。 |
岡谷市 M様店舗兼住宅
建物規模 | 180㎡ |
---|---|
工期 | 約10日間 |
内容 | ・解体スペースがないため道路使用許可を取り道路から解体工事を行います。 ・建物の裏側にも通路があり、落下、飛散物がないよう細心の注意を払いながらの 作業になりました。 ・街中やスペースのない場所でも対応できます。 |
茅野市 S様邸
建物規模 | 188.6㎡ |
---|---|
工期 | 約10日間 |
内容 | ・道路からの落差が50cmほどあり車両の出入りができない現場でしたが、 砕石、鉄板を使いコンテナの設置場所を作り、搬出作業を行いました。 ・スロープを作り、車の出入りが出来るようにし、建物解体後の仕上がりは、 砕石のひきならしを行い奇麗な仕上がりとなりました。 |
安曇野市 M様邸
建物規模 | 219.9㎡ |
---|---|
工期 | 約12日間 |
内容 | ・母屋と離れがつながってる部分を切り離す作業を行い、既存の建物を壊さないよう慎重に手作業で行います。 ・基礎コンクリートを切り離すのに苦労しました。 ・平均的な2階建ての建物より棟の高さが高かったため、通常の重機より一関節多くブームが長くなるツーピースブーム重機を使い、安全に作業をしました。 |
松本市 S様邸解体工事
建物規模 | 195㎡ |
---|---|
工期 | 7日間 |
内容 | ・作業スペースがなかったので、隣の駐車場の一部をお借りし、解体を行いました。 ・交通量の多い場所の為、誘導員、合図者を配置し第三者災害を起こさないよう作業しました。 ・倒壊防止のため、サポートを設置、解体を行いました。 |
塩尻市 店舗・倉庫解体工事
建物規模 | 約3600㎡ |
---|---|
工期 | 約2か月 |
内容 | 鉄骨建店舗・倉庫の解体工事を行いました。 道路側に接している壁の倒しこみには監視人を配置し安全対策を徹底し 内側に倒し込む作業は一番気を遣いました。 工事期間は約2か月かかりましたが無事完了しました。 |
